バーディとるも+4もあり

直近のラウンドは、おはようバーディでスタートした。しかも、セカンドショットは、グリーンの縁からだった。

気持ちよくスタートするも、次のホールでは、ティーショットを右に曲げるピンチだ。いつもなら、この辺で、乱れるのだが、信じて打ったフェアウェイウッドは、まあまあの当たりで、パーオンの可能性を残すところまで、運べた。

パー5の3打目は、木が気になり、わずかにグリーンを外した。次も、いつもなら、やらかすところだが、アプローチは、そこそこに決まった。とは言え、傾斜に戻され、打った距離の半分くらい戻ってきてしまった。

ここで、安心してしまい。3パットとなったが、ダボで乗り切った。

前半は、危ないところをしのぎ、8ホールまで、+5で通した。

9番もティーショットは、フェアウェイだったが、ピン位置が奥で、届きそうもない。ここで、守りに入ってしまい、打った打球は大きく右へ出てしまった。ここで、今日初めてのミスらしいミスが出てしまう。上げて止めようとしたショットは、ラフに負けて、シャンク。まだ、パーが取れるなどと、過ぎると、やってしまう。すっかり、ラフが伸びてきた事を忘れてしまった。

結局のところ、スコアを伸ばすには、自身を持って打つ事だと感じた。

もちろん、ライの状況やボールの沈み具合など、しっかり、見極めることは大事だが、「ショットが曲がるのでは?」と考えるのは、失敗の元だ。

右や左に意図的に曲げるショットが難しいのも、いつもと違う動きを意識するからである。練習場で打てるなら、コースでも再現できるはずである。ただ、左足上り・下がり、爪先上がり・下がりと地面とボールの位置関係だけを考えて、構え(アドレス)を取れば、そう失敗はしない。

右にハザードがあると、自然と逃げる。しかし、右が危ないと、左に振り抜くと、ゴルフでは、スライスになって、余計に右に曲がる。少し左を狙い自信を持って、打てば、そうは、外さない。もちろん、持ち玉がフックなら、右を狙えば良い。

ここ近年スコアが良くなったのは、ボールが曲がる時の打ち方がわかってきたからだ。以前は、フックが多かったので、バックスイングを、アウト気味にあげるようにすると、真っ直ぐの玉になった。

最近は、逆に右にいくようになってきた。これは、体が、アウト気味のスイングに慣れてきて、フックの成分がなくなってきたからだ。今度は、また、フック気味戻さなければいけない。

私の場合、手首を柔らかく使い、トップでシャフトが寝ると、フック気味になる。シャフトを寝かさないようにすると、最近は、右にプッシュアウトやスライスするようになった。

また、数年すると戻るのだろうが、直し方が判れば、戻すのも早まるだろう。

ラウンドの顛末は、最後のパー5で右へ曲げ、フェアウェイに戻すだけでよかったショットを打ちすぎて、林に入れてしまい、+4となり、万事休すだ。

林からのショットは、狭い隙間を毎回すり抜けたのだが、距離が短すぎて、脱出できなかった。冷静になって、クラブを選び直せば、1回で出たかもしれない。

自信を持ってショットするのと欲張るのは、別物という事だろう。

なんとか、良い方向に軌道修正が続くと良いが?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA