気にしないと失敗しない?

ドライバーが安定してきた。280 g台と軽めのゼクシオから、300 gのスリクソンZ5に変えた効果もあるかもしれないが、一番は、メンタルだと思う。

ティーショット成功の可否はメンタル

失敗が少なくなると、ティーショットを打つ前に、あまり心配しなくなった。結果、良いショットが出ることで、プラスのフィードバックがかかり、ますます、安定する感じだ。

確かに、ミスショットもあるが、OBは、2ラウンドに1回ぐらいに減り、林などのトラブルも1ハーフに1回以下ぐらいになってきた。

まだ、引っ掛けとプシュアウトはあるが、それぞれ、幅は狭くなり、30ヤードぐらいに収まるのでフェアウェイが広いコースなら、全く問題が無い。

以前は、「クラブはこう引いて、バックスイングはアークを大きく、腰から回転して、・・・・」と色々な注意点を気にした上で、「右はOB、左は池」などと警戒しながら、打っていた。

冷静に考えれば、これでは、綺麗にスイングできるわけがない。練習場でうまく打てるのは、結果を気にしなくて良いからだ。普通に打てば、何も問題ないはずだ。

最近のドライバーの注意点

それでも、一つ気を付けているのは、アドレスだ。

アドレスがおかしいと、やはり、良いスイングはできない。しかも、ショットの前にすることなので、考えながらスイングすることもない。これさえやっておけば安心的な「おまじない」の効果もある。メンタルにも良いわけだ。

さて、以前は、ドライバーの入射角をプラスにするアッパーブローを目指していた。しかし、私の場合、意識的にこれを行うと、シャンクのようなプッシュアウトになる。

インパクトで背骨を右に傾けようとして、実際は、上体が起き、スライス軌道になってしまう。私の場合、アイアンをダウンブローに打っているので、極端なアッパーブローは、向いていないようだ。

そこで、アッパーは諦め、レベル(水平)ブローを目指すことにした。要は、ダウンブローには打ち込まず、最下点より、右にあるティーアップしたボールを打つことで、入射角0度ぐらいを目論んだ。

ボールを以前より体の中心に寄せて、普通に打つと、プッシュアウトの方が増えた。これなら、左を向いて打てば良いので、それなりにうまくいったが、やはり狙いにくい。たまに、ひっかけが出るとハザードへ行ってしまう。左右に逃げ場がないと、不安になる。

右に出るのは、インパクトでフェースが開いているのだ。そこで、グリップエンドは体の真ん中のまま、ヘッドをボールに近づけた。体が少し左に向いた形でアドレスした。結果は、引っかけが多くなってしまい、左右どちらに行くか分からなくなった。改悪だ。

今は、構えるときにハンドファースト気味に構えている。ヘッドはボールよりにしているのは同じだが、フェース面がボールに直角になるように構えた。グリップエンド(手)は、体の中心より、少し左になり、胸は真っ直ぐ前を向いている。結局、ハンドファースト気味になった。しかも、やや右重心になり、少しアッパーブローに構える感じになった。

今までのアッパーブローはやりすぎだったのかも知れない。

アプローチ改善点

ドライバーが良くなると、ウッド系もうまく打てるようになる。こうなれば、あとは、アプローチだ。

どうしても、調子の良い日と悪いの差が大きい。そこで、ラウンド後練習で間違い探しをしてみた。

不得意な距離がある

短め30ヤード未満は、結構、うまく打てる。コツは、バンスを使うことだ。芝にバンスが丁度当たるぐらいにヘッドを水平に入れれば、大体、狙った距離に飛ばせる。

長めの60ヤード以上も、あまり失敗しない。フルショットからバックスイングを小さく、力感を減らしていくことで、距離感が出る。

ところが、少し長めの40ヤードでは、ダフリとトップが出る。原因は、少し遠くへ飛ばすために、手を使ってしまうことだ。大きくコックして、インパクトでヘッドスピードを稼ぐために、コックを大きくほどいてを打ってしまう。この、力の入ったショットは、失敗が多く、しかも、距離のコントロールができない。

手首を使わないようにした上で、大きめのバックスイングと、下半身のひねりで距離を稼ぐとうまくいくようになった。今より、もっと、ゆったり打たないと、距離感が出せないことがわかった。

アプローチのイメージ

最近、片手打ちのアプローチを練習している。右手だけのショットは、はっきり言って、両手より成功率が高い。しかし、片手では、やはり、30ヤードが限界だ。

それでも、右手だけで打つようなイメージで、手の力を抜くと、うまく打てる。ただし、ラフでは、インパクトで力を抜きすぎると、草でフェースが返って、とんでもないところに玉が飛ぶことがあるので、要注意だ。

こんな時、私は、フェースのトウ側をさげ、ヒールを持ち上げて、芝の抵抗がなくなるようにして打っている。フェースを開くという対処法をよく聞くが、これだと、ボールが上り、止まりやすくなるので落としどころの調整が必要だ。

パター改善点

パターも最近あまり調子が良くなかった。どうも、方向と距離感が出ない。

上りのパットが良くないので、上りばかり練習していたら、何かおかしくなった。

原因は、ボール位置が体から離れていたことだ。体から離れたところで、パターを打つと、手打ちになるようで、距離感と方向性が悪くなる。

ボールを近づけることで、体がぶれなくなり、打った感じと距離感が合うようになった。方向も良くなった。直近では、3mぐらいのパットが 4 / 7なので、まあまあだ。このときの敗因は、2m以下を2回外したことだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA