アプローチへの道は1日にしてならず

早速、打ち放題の練習場に行く機会があったので、前回のアプローチ練習をやってみました。と言っても、1つだけ、「ティーアップしてアプローチショットを打つ」です。

「以前からやってる」「お茶の子さいさい」と思っていましたが、1打目は低い球です。トップなのか、下向きに打ち出しているのかもわかりません。何度も試しますが、全く、アプローチショットになりません。

感覚だけで、ボール位置を捉えていたのですが、実際にクラブをボールのすぐ下に、持って行くと、感覚よりクラブは下にないと、ボールの下に入らないことに気づきました。つまり、今までは、フェースの先端、歯でボールを打っていたことになります。トップしていたのです。

これでは、ラフに入った球を的確に打てないのは、当然です。

再度、もっと下を狙って、挑戦してみるますが、やはり、トップします。打つ時に体が持ち上がって、クラブが通る位置が上になっているに違いありません。手首をコックしない、チップショットにすると、やっと、当たりが出ます。しかし、まだ、アプローチとは言えない様な、低い球です。

仕方なく、ボールの下のティーを打つつもりで、打ってみます。やっと、地面にボールを置いた時とおなじ様な放物線を描くアプローチができました。

しかし、感覚的には、ボールを打つと言うより、ボールの下を狙って打っている感じです。後から考えると、ダウンブローに打ち込んでいたと思われます。アプローチはパターの様に、低いところから入って、なるべく水平にヘッドを移動させて、ボールに当てる方が確率が高くなります。そもそも、アプローチの打ち方でなかった訳です。短いアプローチは、どちらかと言えば、パターの延長と考えるべきでしょう。

ただし、パター打ちとアイアン打ちをどこで切り替えるかが、問題になります。これは、次の日のラウンドで、わかりました。打ちっ放し練習場では、マットが敷いてあり、ヘッドが滑るので、ほとんどのショットがうまく行きます。しかし、ラフにあるボールを打つと、フェースが思ったより、抜けず、距離はグッと短くなります。練習不足もあるかもしれませんが、ラフからは、手首を使うピッチショットの方がうまく行く様です。

また、フェアウェイの芝の上からでも、パター打ちのアプローチで、40ヤードぐらいを打とうとすると、距離を出そうと、力みが入りトップが出たり、ダフリが出始めます。無理に手首を固めようとするのも、悪影響の原因かもしれません。私の場合は、この辺りから、ピッチショットに変えたほうが良いようです。

パターでも40ヤードとなると、かなり、力んだ感じになりますから、素振りしてみて、力まないと、うまく行きそうもなければ、自然に手首を使って、ピッチショットをした方が良いようです。

結局、ラウンドの後半は、ラフ上にあって、距離があれば、今まで通り、58度のウェッジでピッチショット。フェアウェイでも、40ヤードぐらいあれば、ピッチショット。グリーン周りの近い時だけ、チップショットが有効とわかりました。

この日は、アプローチの方法を変えたばかりで、パッとした成績になりませんでした。しかし、後からよく思い返してみると、ボールが旗の近くに寄ったときは、1パット、明らかに遠いときは、3パット、ほかは2パットでした。アプローチがもう少し、近くによればと言うケースも3ホールありましたが、全体の敗因はアプローチではなかったようです。

もっと、アプローチを練習すれば、この3ホールで、1パット圏内に付けて、スコアアップも期待できそうです。

この日の敗因は、前半に+4、+3が各2ホールづつ連続する大叩きです。最初の2つはバンカー絡みです。パー3で少しショートしたボールはバンカーの土手を下り、バンカーの手前の左足下がりで止まりました。ラウンド前の練習場でのバンカーショットはまずまずで、自信満々でした。ピタリと付けてやろうと意気込みます。土手は高く、旗まで距離があったので、ほとんどフルスイングしたショットは、低めに飛んで、OBになってしまいました。打ち直しのバンカーショットは、当然、ショートして、また、バンカー内に落ちます。結局、バンカーショットは3回となりました。ちなみに、来年からは、ルール改正で、二打罰でバンカーの外に出せるので、4オンが可能になります。2パットなら、トリプルボギーで収まります。

続く、パー4では、ティーショットをフェアウェイキープします。直前の+4を取り戻そうとウッドでグリーンを狙うも大きく右へ外します。3打目をバンカーに入れると、先のOBゾーンが気になり、直前のミスが頭をよぎります。結局、バンカーは出すだけで、4オンも失敗します。アプローチもミスして、3パット。連続+4です。

連続トリプルボギーの最初のホールは、パー5のサービスホールです。失敗の発端は、ドライバーのチーピンです。しかし、セカンドショットはまずまずの距離で、フェアウェイにボールが止まります。パーオンまで200ヤードです。普段なら、刻むところを+4の取り戻しに賭けてしまいます。最近距離が出て、直前でもよかった#3ウッドで挑戦してしまいます。右に出ることが多かったのですが、恐れていたその失敗がここで出ます。右の林に入り、4オンは全く無理となります。5オンも逃し、8打です。

続くパー4では、その日、初めてティーショットが右に出ます。ラフから180ヤードを狙ったセカンドショットは、ラフに負けて、右に出ます。ボールはかなり浮いていたので、アイアンで問題ないと思っていましたが、ロングアイアンでは、ボールが少しでも沈んでいれば、無理だったのです。ラフからの、次のショットもグリーンを外し、ラフからのアプローチをチップショットして、また、ラフに負けます。連続トリプルボギーです。

アプローチの練習は、急には結果に結びつきませんでした。ただ、ティーショットの失敗は4回だけ(?)でOBまで、酷いホールもありませんでした。ティーショット以外を磨く必要がスコアを良くするのには重要なのは明らかとなりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA