スイング改善

腰の切り方が気になり出して、以前見た動画を見直した。

腰の切り方のイメージ作り

まずは、3Dモデルで解説してくれる、Athletic Motion Golfの動画だ。

ポイントは、「典型的アマはお尻が前に出てスイングする」という事だ。バックスイングでは、右足が軸、ダウンスイングでは、左足を軸にしてスイングする人が多いそうである。

プロは、バックスイングで、殆ど、重心位置が変わらず、ダウンスイングで、左に移動している。右腰はバックスイングで、やや後ろに、動き、ダウンスイングでは、左腰が大きく後ろに動いている。お尻に壁があれば、常に、壁を押してスイングしているのだ。

感覚的には、スイング中ずっと右足を軸にする感じだ。

この動画で、今までと違ったのは、アドレス時の重心位置だ。私は、最近、後方に重心を持ってくる様にしていたが、これも、典型的はアマの癖らしい。最初、後にあると、スイング中、前に動きやすいそうだ。

プロは、土踏まずあたりに重心があり、スイング中前後の位置はずれない、ダウンスイングで左に移るだけだ。ガッチリ立てる位置に重心を置くという事だろう。

肩の回し方

同じく、Athletic Motion Golfの動画だが、驚くのは、プロは、トップで肩が下がるという点だ。

しかし、よくよく考えてみると、これは、プロが、背骨の軸に対して、肩を垂直に保って、回転させているためだ。

先日、自分の動画を見て気づいたのは、肩が、地面と水平に回っているのだ。バックスイングで、左肩が上り、ダウンスイングで、右肩が上がる。本来なら、前傾している背骨を軸にして、肩を回すと、バックスイングで、右肩が下り、左肩が上がるはずだ。当然、ダウンスイングでは、右肩が下り、左肩が上がる。全く、逆だ!

側屈

Athletic Motion Golfは、「プロのスイングを見て、イメージを作れ」という感じだが、

こちらの、動画は、バッチリ、肩の回し方を解説している。ただし、やはり、自分の感覚が大事なので、参考にして、自分のものにするのが大切だ。

肩はスライドする

別の動画では、肩は肩甲骨についているので、胸を動かさなくても、動くことが解説されていました。つまり、上体を全く動かさずに、左肩を前に出し、右肩を後に引くと、両肩を結んだラインは、上から見て、時計回りに回転する。

プロは、どうやら、これを使って、回転角度を稼いでいる。

一方、アマは、左腕を胸に近づけて、手の位置を回転させている。しかし、この時、肩は全く回転していない。両腕と胸で出来る三角形は、ひしゃげることになるが、プロの方法なら、三角形の変形を小さくして、同じ手の回転量を実現できる。

簡単に言えば、我々アマは、肩を大して、回していなかったという事だ。手の位置は回転しているが、肩は回していない。

まとめ

今回の動画で参考になったのは、以下の点だ。

  • 始終、右足軸で回転 – バックスイングは小さく、ダウンスイングは大きく動く
  • 改めて、体重位置の確認 - 足踏まずの上
  • 肩を縦に回す – 側屈のイメージ
  • トップで左肩は下がり右肩は上がる、ダウンではその逆
  • 肩甲骨の出し入れで肩の回転量を増やし、腕の回転を抑える。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA